対象試合:J1第7節9試合、J2第7節4試合
予想
対戦カード | 予想(※) | |||
ホーム | アウェイ | 1 | 0 | 2 |
岡山 | 横浜FM | ○ | ||
柏 | 東京V | ○ | ○ | |
名古屋 | 横浜FC | ○ | ||
鹿島 | 神戸 | ○ | ||
福岡 | 町田 | ○ | ○ | |
清水 | 湘南 | ○ | ○ | |
新潟 | G大阪 | ○ | ○ | |
京都 | 広島 | ○ | ||
FC東京 | 川崎F | ○ | ||
札幌 | 甲府 | ○ | ||
秋田 | 山口 | ○ | ○ | |
愛媛 | 大分 | ○ | ○ | |
熊本 | 鳥栖 | ○ |
64口(6,400円)購入
久しぶりのJ1メインのtoto予想です。拮抗しそうなカードが多く、ドローを多めに購入。
結果はいかに・・・
各試合プレビュー
【1枠】岡山 vs 横浜FM
得点力に課題を残すチーム同士の対戦。
固い守備をベースに、ロースコアの戦いになると思われるものの、岡山は久しぶりのホームでの勝利に向けてモチベーションは高い。
そのため、岡山の勝利を予想。
【2枠】柏 vs 東京V
今シーズンの調子では柏が優勢か。
しかし、3-4-2-1のミラーゲームが予想され、東京Vのブロックを掻い潜れなければ柏が劣勢に回る可能性もある。
これらをふまえ、両端抑えで柏もしくは東京Vの勝利を予想。
【3枠】名古屋 vs 横浜FC
互いに手堅いサッカーを展開し、ロースコアの戦いになると予想。
いずれも決め手を欠くドローを予想。
【4枠】鹿島 vs 神戸
どちらも優勝争いのライバルとなり得る相手に負けたくないという思いから固い展開になると予想。
一進一退のゲームとなると考え、ドローを予想。
【5枠】福岡 vs 町田
福岡は開幕3連敗を喫したものの、見事に巻き返しに成功。チームの雰囲気も良いだろう。
さらに、相手の手の内を知る金監督の存在も大きいだろう。
ただし、複数得点をとれていないという点もふまえ、福岡の勝利もしくはドローを予想。
【6枠】清水 vs 湘南
清水は怪我人が相次ぎ台所事情が厳しい。
一方の湘南も、福田翔生の出場可否によってチームが大きく変わる印象。
よって、湘南の勝利もしくはドローを予想。
【7枠】新潟 vs G大阪
調子の良さを鑑みるとG大阪が優勢か。
しかし、前の試合から約10日間空いており、新潟も修正を行う絶好の機会。初勝利に向けてホームでモチベーションが高いだろう。
よって、両端抑えで新潟もしくはG大阪の勝利を予想。
【8枠】京都 vs 広島
広島はようやく連戦から解放され、疲労は多少癒えただろう。
前節引き分けたことで、今節の勝利に向けたモチベーションは高いだろう。
一方の京都はCBに怪我人が発生していることもふまえ、広島の勝利を予想。
【9枠】FC東京 vs 川崎F
多摩川クラシコと銘打つ一戦。チーム同士の相性も長谷部監督の相性もあり、川崎が優勢か。
また、FC東京は水曜日に東京ダービーを控えており、気持ちがダービーに向かっている可能性もある。
これらをふまえ、川崎の勝利を予想。
【10枠】札幌 vs 甲府
札幌はミッドウィークのルヴァン杯で大敗を喫し、チーム状況が気になるところ。
一方の甲府はターンオーバー気味でルヴァン杯で勝利。リーグ戦では苦戦しているだけに、ここで波に乗りたいところ。
これらをふまえ、甲府の勝利を予想。
【11枠】秋田 vs 山口
今回最も難しいと感じたカード。
どちらもリーグ戦で苦戦しているが、秋田はリーグ戦4連敗中。ルヴァン杯で勝利しただけに、この試合で巻き返しをはかりたいところ。
ホームであることもふまえ、秋田の勝利もしくはドローを予想。
【12枠】愛媛 vs 大分
こちらも予想が難しいカード。
どちらもリーグ戦で苦戦しているが、愛媛は昨シーズンから未勝利が続いており、チーム状況ではより厳しい状況だろう。
これらをふまえ、大分の勝利もしくはドローを予想。
【13枠】熊本 vs 鳥栖
鳥栖はリーグ序盤こそ苦戦したものの、巻き返しの兆しが見えてきた。
ルヴァン杯では敗退したものの、ターンオーバー気味で戦っており、照準はリーグ戦に合わせている。
これらをふまえ、鳥栖の勝利を予想。
にほんブログ村のランキングに参加しています。以下バナーをクリックして応援お願いします!
コメント